虫歯にならず健康な歯でずっといたい。虫歯予防と虫歯治療に効く情報を調べてここに。
2007/05/22 (Tue)
虫歯のことば集~あ行~▽入れ歯[いれば]▽インプラント[いんぷらんと]▽う歯[うし]▽う蝕[うしょく]▽親知らず[おやしらず]・・・
虫歯のことば集~か行~▽架工義歯[かこうぎし]▽義歯[ぎし]▽矯正治療[きょうせいちりょう]▽クラウン[くらうん]▽根管治療[こんかんちりょう]・・・
虫歯のことば集~さ行~▽差し歯[さしば]▽歯冠[しかん]▽歯周病[ししゅうびょう]▽歯石[しせき]▽総入れ歯[そういれば]・・・
虫歯のことば集~た行~▽知覚過敏[ちかくかびん]▽チタン[ちたん]▽詰め物[つめもの]▽ドライマウス[どらいまうす]・・・
虫歯のことば集~な行~▽ナイトガード[ないとがーど]▽二次う蝕[にじうしょく]▽乳歯[にゅうし]・・・
虫歯のことば集~は行~▽歯並び[はならび]▽部分入れ歯[ぶぶんいれば]▽ブリッジ[ぶりっじ]▽補綴歯科[ほてつしか]▽ホワイトニング[ほわいとにんぐ]・・・
虫歯のことば集~ま行~▽虫歯[むしば]▽メラニン色素沈着[めらにんしきそちんちゃく]・・・
虫歯のことば集~や行・ら行・わ行~▽有床義歯[ゆうしょうぎし]▽レーザー治療[れーざーちりょう]▽レジン床義歯[れじんしょうぎし]・・・
PR
スポンサードリンク
虫歯のことば集~さ行~
- 差し歯《さしば》→→→歯がなくなったときの治療方法の一つです。虫歯などで歯が欠損し、歯根だけになった歯の治療のために使われる人工の歯です。差し歯による治療では、保険が使えるものと、保険が使えないものがあります。保険が使えない差し歯は自費治療になります。
- 歯冠《しかん》→→→歯のうち、歯茎から上の部分のことをいいます。歯冠の表面はエナメル質でできており、体の中で最も硬いといわれます。
- 歯垢《しこう》→→→歯垢は文字通り、歯の垢(あか)ですね。歯の周りに付着した黄白色の粘着性のもので、そのままにしておくと歯周病や虫歯の原因になります。歯磨きで除去できます。
- 歯周病《ししゅうびょう》→→→歯肉炎や歯周炎など、歯の周りの組織に関わる病気です。主に歯垢の中の細菌が原因となるようです。
- 歯石《しせき》→→→歯垢がそのまま歯や歯の周辺に放置されると次第に石灰化して歯石になります。歯石は歯垢のように容易に除去できないため、歯医者さんで除去してもらうことになるようです。
- 歯槽膿漏《しそうのうろう》→→→「歯周病(ししゅうびょう)」と同じ意味で使わるようです。
- 歯肉《しにく》→→→「歯ぐき」のことです。
- 歯肉炎《しにくえん》→→→歯ぐきが炎症をおこす歯周病です。歯ぐきが赤くはれたり、出血したりします。歯肉炎だと歯みがきのとき、歯ぐきから血が出たりします。
- 切歯《せっし》→→→切歯は一番前の正面にある歯で、上下4本づつの全8本の歯です。犬歯に囲まれている歯です。
- 総入れ歯《そういれば》→→→上顎又は下顎の歯が1本も無い人用の入れ歯のことを総入れ歯といいます。
虫歯のことば集~あ行~▽入れ歯[いれば]▽インプラント[いんぷらんと]▽う歯[うし]▽う蝕[うしょく]▽親知らず[おやしらず]・・・
虫歯のことば集~か行~▽架工義歯[かこうぎし]▽義歯[ぎし]▽矯正治療[きょうせいちりょう]▽クラウン[くらうん]▽根管治療[こんかんちりょう]・・・
虫歯のことば集~さ行~▽差し歯[さしば]▽歯冠[しかん]▽歯周病[ししゅうびょう]▽歯石[しせき]▽総入れ歯[そういれば]・・・
虫歯のことば集~た行~▽知覚過敏[ちかくかびん]▽チタン[ちたん]▽詰め物[つめもの]▽ドライマウス[どらいまうす]・・・
虫歯のことば集~な行~▽ナイトガード[ないとがーど]▽二次う蝕[にじうしょく]▽乳歯[にゅうし]・・・
虫歯のことば集~は行~▽歯並び[はならび]▽部分入れ歯[ぶぶんいれば]▽ブリッジ[ぶりっじ]▽補綴歯科[ほてつしか]▽ホワイトニング[ほわいとにんぐ]・・・
虫歯のことば集~ま行~▽虫歯[むしば]▽メラニン色素沈着[めらにんしきそちんちゃく]・・・
虫歯のことば集~や行・ら行・わ行~▽有床義歯[ゆうしょうぎし]▽レーザー治療[れーざーちりょう]▽レジン床義歯[れじんしょうぎし]・・・
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新記事
(10/02)
(09/20)
(08/30)
(07/29)
(07/15)
最古記事
(05/18)
(05/19)
(05/20)
(05/22)
(05/23)
アクセス解析